
プロジェクト事例 - IMADEYA「はじめの100本」ECサイトのUIデザイン・Shopify構築
つみきは、IMADEYA「はじめの100本」ECサイトのUIデザイン、shopify構築を担当しました。
「はじめの100本」はお酒に詳しくはないけどこれから詳しくなりたい!というお酒初心者の方に向けたオンラインショップです。おすすめの100本のお酒からお酒の「性格」とユーザーの「相性」をつなげて、好みのお酒と出会う機会をつくり広げていくことをコンセプトとしています。ECをユーザーに気軽に楽しんでもらえるようなデザインを目指しました。
初心者も気軽に楽しめるカジュアルなデザイン
ビギナーや若い世代に向けて、お酒の知識がなくても気軽に楽しんでもらえるよう、酒瓶を主役にしたシンプルかつカジュアルなデザイン・レイアウトを採用。また、「はじめの100本」を手書きのデザインにすることで、親しみやすさも演出しました。


個性的なロゴをベースにしたトーン&マナー
サイト全体のトーン&マナーは、ロゴのデザインをベースに設計しました。個性的なIMADEYAロゴの世界観とECサイトとしての見やすさのバランスを意識して、フォントや線はシンプルかつ細めのものを選択。さらに、余白のあるレイアウト、アースカラーを基調にした配色で、ロゴとサイトデザインの一体感を出しました。

色とりどりのお酒を主役に、選ぶ楽しさを演出
商品の背景には、やわらかいタッチのグラデーションを敷きました。ラベルや瓶の形・色など、お酒一本一本の個性や特長を引き立たせることで、100本の中から選ぶ楽しさを演出しています。

味を知らなくても楽しく選べるようお酒の「性格」をタグ化
お酒の味がよくわからない初心者のユーザーがECを利用する際、商品を選ぶ楽しさを感じてもらえるように、
「#温和な」「#楽天的」「#アグレッシブな」「#真面目な」「#芯がある」
といったようにお酒を擬人化しその味を「性格」に喩えた表現でタグを設けて、商品の写真や情報と共にわかりやすく提示するように設計しました。

細やかな利便性にこだわったShopifyのカスタマイズ
商品を選びショッピングカートに進むとラッピングアイテムの購入画面に遷移できるように設計、カート内プルダウンでラッピング対象アイテムを選べるようにカスタマイズをしました。ギフトアイテムと家庭用アイテムを同時購入する場合でも手軽に手順を踏めるよう利便性を考慮しています。

制作期間:2021年1月〜7月
----
つみきでは、アプリ・Webサービスのデザイン・設計を行っています。「誰か」をデザインで心地よくさせたり、ワクワクさせたり、ドキドキさせたり、夢中にさせたい。そんなアウトプットを期待される方からのご相談をお待ちしています。
----
ブランドのEC事業を継続的に成長支援する『D2Cデザインパートナーサービス』の提供も行っております。詳しくは以下をご覧ください!